2003-02-01から1ヶ月間の記事一覧
2003年02月28日 ああぁ。卒業式でたくね。 僕は高校2年生。2年生は、来年の予習兼、卒業生とのお別れの為に卒業式に出なければなりません。勉強しない1日、テスト前には惜し過ぎるので、僕はお得意の仮病を使おうと思っていたんです。だけど、タバコ吸ってい…
2003年02月27日 プロジェクト アズミックス・・・(TVT) あの人の髪型変わった。僕は、元気になった。「氷の上に立つように」が聞きたくなった。この曲が、好きになった。 僕は、小学生の頃発売したこの曲。当時は、パットした記憶がない。メロディーラ…
2003年02月26日 今日の出来事 くしゃみまで、愛おしくなったらもう駄目だね。(かなわぬ恋のなれの果て。) くしゃみといえば、もう一つ。最近、花粉症で夜も眠れません。鼻が詰まって息が出来なくて、目が痒くて目をつぶってられません。段々顔が惨めになっ…
2003年02月25日 学校、憤激リポート うちの学校は、築40年から、今に至るまでの間に何度も継ぎ接ぎ工事が為されてあります。渡り廊下とそれに隣接したトイレ、継ぎ足された痕跡があるのですが、今回は、継ぎ接ぎによって生じた、構造上の欠陥について、憤慨…
2003年02月24日 ネット中毒!? 思い起こせば、1年と半年前、念願のインターネットというものに初めて触れたのです。それ以来、インターネット環境で何かしら作業をしなければ夜も寝れないというくらいです。世間では、それをネット中毒というらしいです。以…
2003年02月23日 暇というか、なんというか。ぇえぃやぁ? 今日は、サイトの更新とインターネット、単語練習しながらゲーム(なんじゃそりゃ。)と世界史の勉強ををしていて一日が終わりました。やったこと、この5つです。わー充実してるう♪ 父母は、僕が起…
2003年02月22日 コーヒー コーヒー好きだけど、インスタントがめんどくさくなくて良いという人には、必需品のクリープ。「いつでも笑みを」を見ていると、クリープのCMが流れてきました。男優さんが楽しそーに、クリープをドバドバっと入れて美味しそーに…
2003年02月21日 Windows Media Player 9 ウィンドウズユーザーの皆さん、ダウンロードしました?比較的軽いですし、面白いし、デザインもなかなか。個人的には、結構使い勝手良いと思います。はてさて、英単語3500のCDから録音したものを繰り返し聞いてい…
2003年02月20日 つまらないやつ。=俺 最近、何故、自分が人間関係を築くのが苦手か分かってきた。 僕は、転校生と仲良くなるのが得意だった。新転地で、不安であろう人と仲良くなれることが、少し誇らしかった。僕が今まで所属したクラスに転入してきた男の…
2003年02月19日 幼少の記憶 昨日、レンタル100円の日だったので、岡村孝子さんのCDを借りてきました。 僕だって、マガリなりにも、18年生きて来たんだから、それなりの思い出があります。だけど、頭の中にきちんと像として残っていて、懐かしんだり、話の…
2003年02月18日 日記お休み? 今日は、クラスの有志による、『彼女居ない同盟』の皆と一緒にカラオケ行って来ました。純粋に楽しかったのですが、特にオンライン日記で書ける内容の面白い事は無かったかなぁ。って感じで、1日過ぎてしまったので、お休みしま…
2003年02月17日 春・・・かなぁ? 最近、(ライブの日は除くと、)10時就寝、6時起床という、恐ろしく規則正しい生活を送っておりましたが、昨日、これまた恐ろしいことがわかりました。 就寝前に飲む花粉症の薬が切れたのですが、日曜日なので貰いにいけず…
2003年02月14日 「個人的ライブの楽しみ方 その2」 今回、入場まではアリーナに行きたかったなぁと思っていたのです。ですが、個人的にはスタンド席の方が好みだという事が今回わかりました。今回、1階のスタンド席の2列目、前の人はサラリーマン風の冷め…
2003年02月14日 「自分流ライブの楽しみ方」 愛内さんファンには、非常に申し訳ないのですが・・・・・。 ファンの仲間入りさせてもらいます( ̄▽ ̄ノR&Bんときと、HOTRODんときに、愛内さんの歌を聴いていてライブパフォーマンス上手いなぁと思っ…
2003年02月13日 「盗撮」 またまた、2/8日の「彼」の話です。 自習時間、彼は、僕に電子辞書を貸してくれと頼みにきました。断る理由も無いので、貸しました。何を調べるか見てみると・・・。 「ショッカー」【名詞(固)】− 特撮番組「仮面ライダー」のバト…
www.youtube.com 「Tommy february6」さんの「je t'aime ★ je t'aime」を聞いていて − クラスの友達に、「ワンピース」のトニー・トニー・チョッパーが大好きだという「トミー」というニックネームのやつが居ます。そうとう好きらしく、修学旅行にも、UFOキ…
2003年02月11日 「関西弁」 今日読んでいた本に、関西弁は、標準語よりも、自分の心をさらけ出し、聞き手との心理的距離を縮めるのに便利だと書いてあった。メロディーに乗せるとはいえ、心のメッセージの乗せるのが大切な歌詞も同じだと思う。GIZAstudioは…
2003年02月11日 「ドラゴンボール」 昨日、ドラゴンボールの主題歌を集めたCDを作りました。ドラゴンボールシリーズの最後のGTといえば、ビーイングがタイアップ権を握っていたんですよね。そして、ラストを飾るは、「錆び付いたマシンガンで今を打ち抜…
2003年02月10日 「我が家と煙草」 今の家への引越しと同時に、ヘビースモーカーの父が煙草をやめたのは、もう4年前のことか・・・。過去の事実を思い出すことは、引き出しを開ける事とは、良く言ったものだ。一つの事柄を思い出しただけで、時間の経過を哀…
2003年02月09日「小谷美紗子」 最近、この方が個人的に超ブームです。といっても、ベストアルバムしか聞いてないですが。 聞いた第一の感想は、思考回路が止まる・・・。というイメージでした。というのも、自分が正しいと考えていた事を真っ向から正論で否…
2003年02月09日 「手抜き」 昨日一杯書いたので今日は手抜き。 ランキング参加中雑談ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング参加中プレッシャー世代ランキング参加中Think<書くことは考えること>
2003年02月08日 マニッシュかっこいい!じゃなくって! まぁ、まともな日記も書きたいわけで、木曜日の出来事でも引っ張ってきます。 「アンパンマン」 試験前、彼にしては珍しくウォークマンしてるなと思って、内容を聞いたら『クラシック』とか『歌劇(オ…
2003年02月08日 「Mi-ke」 世の中(ビーイングファンの間の意)では、常識の事だけれども、異次元から来た賢汰が、ビーイングについて、あとから一生懸命学ぼうとしています。 知っている人は、こんな事常識じゃねぇか、知らない人には、意味がまったく通じ…
2003年02月07日 「プチギレ」 今日、母親のふとした一言で、「プチギレ」してしまいました。今、冷静に考えると、母親が言った言葉は、たいしたことでないんです。「最近、ニキビ増えたんじゃない?」これだけなんです。 朝食が終わり、父も休日出勤しました…
2003年02月07日 「おごり、おごられ」 昨日、体育の帰り、S君に缶ジュースをおごりました。「おごり、おごられ」ってのは、気分か、もしくは感謝,謝罪の意識が働いての事が大半だと思います。今回、S君におごったのは、S君が「おごって(笑)」という雰囲…
2003年02月07日 「トラウマ」 顔 − 彼方は自分の顔について、どのようにお考えですか? ・良い − とお考えの方、彼方はナルシストです。 ・可も不可もなく普通。または、相手の好みによっては、好かれるかなと思っている方、彼方は正常です。 ・悪い − とお…
2003年02月06日 「ストーブ」 わたしらの学校は、築40年のおんぼろ校舎でございます。また、来年から神奈川県の「学区制度」が無くなり、自由な区域の高校を受けられるようになります。それに、少子化の影響も合わさり、「このおんぼろ学校の命は短いな」な…
2003年02月06日 「ボタン」 中学生の頃はブレザーだったから、高校入学して初めて学蘭をきました。入学当時は、中学校の頃の名残か、Yシャツの第一ボタンまでキチンと閉めていました。しかし、いつの頃からだったか「みんなの真似」だったか、「つゆの蒸し暑…
2003年02月05日 「BBクイーンズ」 僕が大好きな作曲家の「織田哲郎」さんの作曲で、「BBクイーンズ」さんの、「ドレミファだいじょーぶ」という題名の曲があります。「初めてのおつかい」という番組の主題歌になっているので、結構有名だとおもいます。実は…
2003年02月04日「豆」 昨日って節分だったのですね (笑)節分の当日にはそんな行事の存在を忘れ、4日の朝の「こぼちゃん」をみて、「あっ!今日って節分だっけ?」と思い切り勘違いし、住宅街を通って学校行くので家毎に落ちている豆の残骸をみて、昨日が3…