2003-05-01から1ヶ月間の記事一覧
横浜FMを聞いていてたまたま流れていた、竹内めぐみさんが、なかなか良いと思いました。 http://solcielo.co.jp/sol/megumi/ そして、サイトを検索していたんですけど、声と、音楽と、詩はなかなか良いんだけど、イラストの世界と、感性についてけそうにな…
失敗失敗。今日は、ミスというか、失敗が多い日でした。 カラオケ行ったら、私達の行動範囲の中では一番安い(しかもハイパージョイ)カラオケのお店がおやすみで、折角練習したのに残念でした。 ついでに、水泳部のプール掃除を手伝いに行ったのですが、マ…
あれです。この日記帳、30件以降の記事を過去ログにして保存するはずの設計なのですが、不安です。どうなるんだろう。かなり不安です。もしかしたら、サーバー止めるかもしれない。このドキドキが、またプログラムつらつら書き連ねる楽しさだったりするので…
明日は、上原さんと久しぶりに会える人が居るのですね。羨ましい。羨ましい。羨ましい。羨ましい。羨ましい。羨ましい。羨ましい。羨ましい。羨ましい。羨ましい。羨ましい。羨ましい。羨ましい。羨ましい。羨ましい。羨ましい。羨ましい。羨ましい。羨まし…
今年は阪神が好き(ファンまで行かず)だから今夜も、BSで、阪神戦観戦。 ちなみに、去年と一昨年は、BSで、大リーグばかり見ていましたよ。(ファンとまでは、行かず) 毎年、興味ある球団が変わるのです。ただのミーハーともいいますが。しかし、テレビ観…
雨の日に、つるすテルテル坊主って、あれ顔書いちゃいけないんですよね。次の日晴れたら、感謝の気持ちをこめて顔を書いて、お酒をかけて、川に流すのが正式です。それだけ。
昨日、横浜国際プールに泳ぎに行くと、中学時代の水泳部の後輩が泳いでいたので、一緒に横で泳ぎつつ、1時間ほど話していました。(結構後輩と仲良い先輩なのです。俺。) 彼、市内の公立高校の中では、一番頭のいいところいった人なので、ちょっとどんな勉…
朝と夜で、気持ちの変化ってありますよね。今日なども、朝つらつら書いて、これは、名案だ!と思った[連載]も夜考えると、ちょっとくだらないかな?なんて思っています。そして、夜、情熱を込めて書き連ねたラブレターも、朝読むとくだらなくて、読み返すの…
文字で会話をすることが普及したのって、比較的最近のことだと思うのですよ。手紙などは、かなり昔からあったとはいえ、それは会話ではなくて、あくまでも文通でして、日常会話とちがう次元の話です。 そして、ポケベルからはじまり、最近になってインターネ…
97年 5,小松未歩 謎 99年 2,ニューシネマ蜥蜴 2,sweet velvet 4,rumania montevideo 4,4D-JAM 5,小松未歩 最短距離で 6,GRASS ARCADE 10,WAG 12,倉木麻衣 00年 1,JASON ZODIAC 3,愛内里菜 3,GARNET CROW 9,吉田知伽 10,Soul Crusaders 11,RAMJET PULLEY 01年…
文字で会話をすることが普及したのって、比較的最近のことだと思うのですよ。手紙などは、かなり昔からあったとはいえ、それは会話ではなくて、あくまでも文通でして、日常会話とちがう次元の話です。 そして、ポケベルからはじまり、最近になってインターネ…
なんか、結構上手く動いているので、機能を追加してみました。日記のプログラムの名前も決めて、一丁前にバージョン情報もつけてみました。(笑)タイトル参照♪(笑) 記憶が正しければ、バージョン情報の、整数部分は、大きな仕様上の変更があったときに増…
いやいやいやいや。あせった。あせった。 GIZAのアーティスト一覧が更新されたというので見に行ってみれば、上原さんのリンクが見つかんない・・・。これ以上、上の段に行くことはあまり考えられなかったので、以前のところから順に下に見てったら・・・・・…
最近英訳がないのは、行き詰まっているからです。次のフレーズ訳してくれる人、いないかな。どちらにせよ、明日あたり頑張ります。 今日、古典の授業がありました。といっても、週4時間の古典なので、無い日の方がレアなのです。文型数理のクラスなので、古…
2003年05月15日 愛内里菜:FULL JUMP 買ってもうた。 でもね、なかなか受験生には聞き応えありましたよ。 ただし、「君」を、「自分自身」に置き換えるという高度な聞きこなししなければならないですけどね。あはは。 私、三輪緑さんの編曲好きです。Run up …
ソースがあまり好きでないので、一般的にソースや醤油をかける料理には、味塩こしょうをかけます。適度な塩気と、香ばしい香り、そして旨味成分の絶妙なファーモヌィー。好きです。 マヨネーズを好きな人をマヨラーって言いますよね。(死語すか?)味塩こし…
薀蓄を少々。 睡眠には4段階あります。 1段階目は、ウトウトする部分。 この段階の時に、起こしても自分は寝たという自覚がありません。たまに寝てないと思ったのに、周りから寝てたよ!って言われるのはこの段階に入っていたからです。 2段階目は、レム睡眠…
『青い青いこの地球に』作詞:上原あずみ、AZUKI七 この気持ち舞い上がれ空と海 焼き付けて強い力で 君に抱かれ 飛び出したい 飛び出す・・・ [jump]飛び出したはいいが、直ぐ落ちてきます。 [shoot]勢いは、弾の如くです。 [burst]急に飛び出します。 [flin…
こんばんは。今日から5時起床で頑張ります。じつは、上原さんみたいな短眠人間めざしとります。さすがに1~2時間とまでは行かないですが、最終目標は4時間です。今まで大体8時間だったから、1週間で、24時間づつもうけれる計算になります。1年で40日、9年…
こんばんは。言葉のキャッチボールって難しいですね。最近、会話中の疑問を投げかける部分が、かなり重要なんだと気づきました。私、肯定と否定しか使いこなしてこなかった気がするのですよね。(あと、ボディーランゲージを少々・・・ははは。)疑問をもて…
こんばんは。言葉のキャッチボールって難しいですね。最近、会話中の疑問を投げかける部分が、かなり重要なんだと気づきました。私、肯定と否定しか使いこなしてこなかった気がするのですよね。(あと、ボディーランゲージを少々・・・ははは。)疑問をもて…
偏差値44からの英訳講座♪ 今日も張り切って、英訳していきたいと思います。 しかし、問題が・・・上原さんの詞にしては珍しく 英語の部分が・・・その部分は、和英します♪いひひ(怪 青い青いこの地球に 作詞:上原あずみ、AZUKI七 oh,yeah... 青い青いこの…
高校入学の時に両親から買い与えてもらったこのパソコンですが、今は居間(しゃれじゃないよ)にあります。というのも、高校も3年生なので、自粛しなければいけないという自制心が働いたからです。でも、結局ディスプレイの前に居る時間は対して変わらず、も…
すごいライフプラン考えた。 これがスタンダードな生き方になったとしたら、少子化、そしてそれに伴う高齢化、人口減少、そして、教育の問題、男女差別の問題、ぜーんぶ解決しそうだ。 まず、22歳で大学卒業すると同時ぐらいに、第一子誕生する、独自の学習…
Sweet×2 Summer Rain アーティスト:岡本仁志 GIZA studio Amazon 2003年05月9日 小川ゆう「あずみ」 青は、漫画とか、小説など、書籍に関する日記です。 以前からずっと、タイトルが理由で、気になりすぎていたんですが、明日から映画が始まるということで、…
昨日の英訳が、エキサイト的には結構良い感じだったんで、(外人が読んで意味通るかは謎)勢いに乗って行きたいと思います。 でも、ちょっと問題発覚しました。上原さんの詩って、けっこうな量、話し言葉で書かれていますよね。でも、日本語の話し言葉って、…
赤いタイトルは、音楽に関する日記です。 高校三年生の私は、受験生なのですが、英語が苦手なのです。どれくらい苦手かと申しますと、「ハワユ?」と聞かれると、近所に実在するベリーナイスなネーミングセンスによって命名された銭湯、「ハワ湯」を思い出す…