2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧
君たちはどう生きるか (岩波文庫 青 158-1) 作者:吉野 源三郎 岩波書店 Amazon スマイルズの世界的名著 自助論 知的生きかた文庫 作者:サミュエル スマイルズ 三笠書房 Amazon ランキング参加中雑談ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中【公式】2…
日記なかったのは、TOEICの勉強・・・ではなくて、締め切りが30日に迫ったレポート・・・でもなくて、一日中ゲームしていたからですよ。 -------------------------------------- 今日気づいたこと ■ 命題「メガネをかけると、モテる」 ハリーポッター・ペ…
僕は、ヒゲが濃い。いわれることは少ないけれども僕と対面した誰もがきっと思っていると思う。なにせ、鏡みて自分でそう思うほどだから、間違いない。 成長スピードも速い。ヒゲを3日もほおっておけば、0.5mm位になり、不精ヒゲに進化してしまう。 ヒ…
本屋へいってメンズノンノを立ち読みした。 奇抜すぎたり、色使いが変だったり・・。ホントにこれがオシャレの総本山(?)men's non-noですか。そうですか。僕の感性とは相容れない世界のようですよ。マジで。 横にあった髪型の雑誌も立ち読みした。 ウルフヘ…
■■はっきりいって、弟と俺のオサレベル(≒ファッソンセンス)に歴然としたさがあることを認めなきゃならない。たとえば、水泳部所属のマッチョな弟は、プールの塩素を悪用して、校則で禁止されている「茶パツ」能力を身に着けているし、某大学の屋外50mプー…
小学4年生のころまで、たぶん学校で一番お洒落だったと思う。服装について自分のポリシーをもっていて、一年中半ズボンで生活する偉業をなしとげた。(今、考えてみると、物理的な意味だけじゃなかったように思うセリフだが、)「見てるだけで寒いからヤメテ…
文房具 メイン筆記具:ゼブラ サラサ 3 書きごこちがいいSARASAの多色ボールペン。 SARASAクリップにくらべ芯が細いので、インクの減るスピードが速い上、 リフィルも85円と高価。一番早く減る黒は、比較的スピードが遅い0.4に付け替えている。 http://www.…
母校の体育祭に行ってきました。 うちの母校の体育祭、騎馬戦が本格的で見ごたえがあるんですよ。はちまきが取れるまでではなくて、騎手の体が地面に付くまで戦えるので、肉弾戦になり、かなり激しいんです。 とはいえ、もう卒業して1年半もたてば、そのよう…
mixi最初の投稿 はじめまして。〇~〇~さんに誘っていただいて、登録してみました、ピ〇〇〇こと、〇〇です。こういうところで、苗字を堂々と名乗れるのがいいね。メジャーな苗字は。 「足あと」ってもしかして、僕がネットに引きこもっているのを、みんな…