今日は、粘土でなにやら作っていた。ここから本体を完成させて、クリスマスの飾りつけをして遊ぶ予定。今日はここまで。
ここまで使った材料をメモ書きしておくよ。
- パジコ 石塑粘土 ラドールプレミックス
- リキテックス(Liquitex) アクリル絵具ジェッソ
- GSIクレオス Mr.カラー 外舷21号色 3/4つや消し
- ダイソー 手芸用樹脂粘土 グリーン、パステルグリーン
- ダイソー アルミ自在ワイヤー 1.0mm ブラウン
- タミヤ・エポキシ造形パテ (速硬化タイプ)
粘土
本体にパジコの石塑粘土、ラドールプレミックスを使いました。石粉重視できめ細やかいラドールと、繊維重視で軽くて頑丈なプルミエを混ぜてあるもので、バランスのとれている石塑粘土です。昔は、石塑粘土は、重りや台座を作るためにつかっていたので、重みのあるラドール一択だったんですけど、粘土メインで工作するときは、ラドールプレミックスがお気に入り。
タミヤのパテは、部品どおしの接着用に使ってます。
ダイソーの樹脂粘土、小さな部品つくるときに重宝してつかっている!
塗料
目地埋めとサフ的な使い方でリキテックスのジェッソ。野外作業がめんどうくさく、換気も確保できないので、最近は、水性の塗料を主に使います。溶剤系の塗料も使うのだけど、使い切れていないものをもったいなくつかっている感じで、スポットで筆塗りするくらい。