太田衣のエッセイ

男性です。ほろよいに任せた雑談、日記、思っていること。古の記憶の発掘。記事内にプロモーションが含まれることがあります

健康診断と休肝日

健康診断E判定

 本日は、健康診断にいっていた。昨年、D判定2つと、かなりDよりなC(C12)判定がでて、要精密検査で病院に通っていたため、初めて、E判定(主治医あり)がでる見込みなようで。初めての判定結果をみるのがいまから楽しみ。

健康診断のご褒美。

食玩

 水分を多くとってということ以外、健康診断の当日の食事制限についてはとくに言われてないんですが、上司が健康診断の日に飲み会いって、バリウムが固まって出てこなくて大変なことになっていたので。なんとなく今日は晩酌お休み。代わりに、1年の健康診断きっかけの病院通い、前日の禁酒、当日の断食などなど、お疲れ様の意味を込めて、ちょっと割高なおまけつきのお菓子をかって食べた。

 あんこだけより最中がすきだし、ただの板チョコよりウェハースチョコが好き。似たようなウェハースチョコのザッキーもいい。さらに、ビックリマンチョコなど食玩にも分類されるお菓子は、当たり前だけど、おまけがもらえる点がいい。甘いものをがっつり食べるときの後ろめたさの部分が、ファンアイテムがもらえることによる満足感で打ち消される気がして。本体のチョコレートウェハース部分も心なしか美味しい気もする。コーヒーにはコーヒーフレッシュが入っていたほうがいいし、チョコレートにはおまけがついているほうがいい。

でたやつ

 さらに運もよかった。出たカードは、神奈川県で活動していることを売りにしている榊ネスさん、以前、好きなアニメ『シュタインズ・ゲート』の副音声的な動画を出していたのでじっくりと拝見した星川サラさんなどなど、どれも知っている人ばっかりだったので、とっても満足。

 

でもやはり

 やっぱり、お酒飲みながら適当にぽちぽちキーボードうっているときのほうが筆が進む。適当で失礼で気取ったような言葉遣い、黒歴史の開示、進行形の黒歴史生成。そういうのは、ほろよいのときが良いに決まっている。シラフだといろいろ恥ずかしくなってかかないようなことも勢いでかいてしまえる。

 

 このブログ、おやすみのときは、休肝日なのかもな、と思ってもらえるとよいかも。